

- 2022年4月28日
GW、5月の営業日程とお知らせ
GW・5月のお休み 4月 29日(金)…臨時休業 30日(土)…臨時休業 5月 8日(日)…定休日 9日(月)…定休日 22日(日)…定休日 23日(月)…定休日 ※13日(金)~19日(木)は搬入搬出、そらのたね展示会場在廊の為、アトリエ不在となります。 【毎週木曜日はアトリエ解放日】 ご予約なしでも気軽にご来店頂けます。 尚、営業日もご予約制となり、ご予約がない日や時間帯は不在やお休みさせて頂く場合がありますので、当日予約の際は対応できない場合もございます。 確実にご来店されたいお客様は全日迄(営業時間内)のご予約をお願い致します🌱 Infomation ●月14日(土)~18日(水) 展示会『そらのたね』 かんてんぱぱホール/10時~17時 愛芽は全日会場におります。是非お立ち寄りくださいませ。 ※出展期間中は展示している作品以外の個人的なオーダー等は会場では承れませんので、予めご了承くださいませ。


- 2022年4月26日
Made to order Oparl Pendant Top -6-
ご紹介するこちらは昨年お嫁入りした、宇宙の種をイメージした、そらのたねネックレスを見て気に入ってくださったお客様から、お手持ちのオパールを使ってとオーダー頂きました。 私の中で今後も創りたいお気に入りのデザイン♪ なかなか創れてませんが…笑 喜んで頂けて良かったです♪ 今回もまた石留めをすると不思議と石の輝きが変化する現象を今回のお客様も体感くださって、本当に不思議だね~…っと驚いておられました 笑 お預かりしたときよりも表情が穏やかになったオパールさん。 オーダー頂きありがとうございます。 眠っていたオパールさんが、 再び素敵なお守りとして活躍しますように…🌱


- 2022年4月26日
Harkimer Diamond-ハーキマーダイヤモンド-
Harkimer Diamond -ハーキマーダイヤモンド- 持ち主に感動を与える程の強い共鳴を生むと言われるアメリカのニューヨーク州ハーキマー地区からのみ産出する特殊で美しく貴重な水晶で、表面が平滑でキラキラとした強い光と、他には類を見ないその完璧な原石はまるでダイヤモンドに見える為、ハーキマーダイヤモンドと呼ばれるようになりました。 鉱物学的には水晶ですが、通常の水晶とはかなり違うエネルギーと、他の水晶に比べても強いパワーを持ちます。 その形状から、「希望の種」、「才能の種」とも言われ、持っている人の能力を開花させるとも言われており、子供の想像力や可能性を伸ばす面でもお勧めです。 浄化能力に優れ、意識の拡大、心身のバランスの強化、エネルギーを強めてくれます。 非常に鮮明な予知夢を見ることがあり、その夢がとても重要な気付きを与えてくれるといわれる事から、別名「ドリームクリスタル」と言われています。 色 無色透明 偽物も多く出回っている宝石 愛芽でも人気のハーキマーダイヤモンドですがmクリアで他の水晶とも見分けがつかないので、 ハーキマー以外の


- 2022年4月25日
Ametyst-アメシスト-
Ametyst -アメシスト- 2月の誕生石。和名「紫水晶」と呼ばれる通り、水晶の仲間で、美しい紫色のアメシスト。宝飾品としては、色が均一で濃いものほど価値が高いと位置づけられていますが、最近では色の淡いアメジストにも人気が高まり、ラベンダーアメジストやピンクアメジストという名前でも販売されています。紫という色は高貴で神聖なものとして、古来より特別視されてきました。日本でも、聖徳太子が定めた冠位十二階の中で、最も高い位を表す色は紫だと伝えられていて、宗教的・霊的権威の高い色として、キリスト教の司教や位の高い僧侶、皇族などが好んで身につけたそうです。 紫色は「情熱」を象徴する赤と「冷静」を象徴する青を混ぜる事によって作られます。アメジストは心に平穏をもたらし、安らぎと癒しをもたらしてくれると言われています。 感情をコントロールするのが上手になり、落ち着きを取り戻すことによって、本来の能力や魅力が引き出されます。「愛の守護石」と呼ばれるように、恋に酔って溺れてしまわないよう、冷静を保ち、正しい判断で人を見抜き、真実の愛を見極められるようサポートしてく


- 2022年4月24日
石の意味や効果をアップし始めました💎
今まで購入頂いた際に石の意味や効果を紙に印刷してお渡ししていましたが、限られている資源を大切にするため、そして私の印刷の手間も抑えられるメリットも踏まえて、愛芽も紙の販促物を必要最低限に減らすやり方にシフトすることにしました。 実はそれがきっかけで、HPをリニューアルしたのもあります。 6月の作品御披露目に向けてブランディングもしっかりしたいなぁ…と笑 今後、徐々にですが愛芽の作品の思いや、コンセプト、そして石の意味も小さなQRコードをお付けして、そこから見られるようにしてゆきたいと思います。 石の意味は愛芽が取り扱ってきた石を初めとして、これから扱う希少石も掲載してゆきます。 これにする事で、より詳細にパワーストーンとしての意味や、石の特性、歴史、種類なども記載できるので、通常お渡しするものよりも、更に深く石を知ってもらうことができます。 20年以上石を扱ってきた経験から私なりのパワーストーンの解釈なども、付け加えたり、追記や修正することもできるので、より石の魅力を伝えられればと思います♪ これを機に更に石の事をもっと勉強してゆこうとも思います


- 2022年4月24日
Garnet-ガーネット-
Garnet -ガーネット- ガーネットという名前はラテン語の「種子・種のような」を意味する言葉が由来だといわれています。その名の通り生命力・情熱・実りを象徴する、歴史上最も古い宝石のひとつで、魔よけのお守りとして大切にされていました。古代ギリシャやローマでは、「血」を連想させるその色あいから、怪我を防ぐ護符として兵士達が身に着けていたそうです。 ガーネットは別名「勝利の石」「実りの象徴」とされ、忍耐力と精神力を養い、困難や障害に負けず、前向きに乗り越えられるよう力を貸してくれます。 目標に向かい、コツコツと積み上げてきた努力の成果を実らせて、成功へや勝利へと導いてくれるといわれているガーネット。 受験や就職など、目標のために努力し頑張っている人のサポート、困難や大きな課題を前にしても、持ち主に忍耐力を与えて前向きに乗り越えるようサポートしてくれる石ともいわれています。叶えたい夢や願望を見失ってしまいそうな時もお勧めです。 この石が象徴する「実り」は愛情面においても効果を発揮すると言われています。古来より友愛や絆の証としてガーネットを贈ったと伝え


- 2022年4月21日
Made to order Larimar Ring,Earrings,Bangle
こちらも昨年の展示会のネックレスに合わせてとオーダー頂いたリングとイヤリングのセット。更にバングルをオーダー頂きました。 こちらのラリマーも、ルース一つ一つ大きさも模様も異なるので、とても贅沢なジュエリーに♪ イヤリングはネックレスに合わせた波ラインの石枠に滴を飾ったデザイン。 リングは波のイメージを崩さないよう、Vラインにしてネックレスと協調性を持たせました。統一感を持たせつつ、石の模様が違うので、ネックレスのデザインをアレンジして、Vラインの石枠に滴を飾って、羽ばたく翼にも見えるラインに。 滴に包まれたラリマーは温かくも気品を持った姿に♪ 石の模様が変わると、やはり周りのデザインを変えたくなります。 バングルもリングデザインと同じテイストにして、海と空をイメージさせるセットジュエリーに♪。 ご希望で、両サイドにご夫婦の誕生石と名前が彫られています。 筆記体がまた良し♪ いつも素敵なオーダーをありがとうございます♪ 日々のお守りとなりますように…🌱 石の意味はこちらから→Larimar


- 2022年4月20日
Larimar-ラリマー-
Larimar -ラリマー- 『愛と平和』を象徴するラリマーは、心の奥に隠された怒りや嫉妬などのマイナス感情を鎮めてくれるといわれています。情緒のバランスをとり、安らぎの心をはぐくみ、避けられないストレスさえも軽減してくれます。 それにより悲観的な考えを退け、前に向かって進むポジティブさをもたらしてくれるでしょう。『変化』に強い石でもあり、転職や転居など新しい環境にともなう不安をやわらげ、自分で目標を見つけられるという幸運をもたらしてくれるといわれています。『水』と『空気』の波動を放つとされるこの石は、あなたの心に、カリブ海の穏やかなやすらぎのパワーをもたらしてくれるような優しいさわやかさにあふれ、自分自身でも気づかない間違った観念の束縛から解放され、年配の方が持つことにより、好奇心を刺激し、生き生きとした若さと生きる喜びをもたらしてくれるパワーストーン。 こちらもルースオーダーも可能です。 ラリマー 石物語・伝説・言い伝え ラリマーは、カリブ海に浮かぶ小さな島、ドミニカ共和国から産出され、
正式名称は『ブルー・ペクトライト』
『ラリマー』とは呼


- 2022年4月20日
Made to order Dumoltiriteinquarz Necklace,Earring-44-
昨年の新作リングを購入頂いたお客様から、セットオーダー頂いた、ドュモルチェライトインクオーツのネックレスとイヤリング💎 デザインはリングに合わせて滴も44粒飾っています♪ ルース一つ一つ表情も大きさも違う、ドュモルチェライトインクオーツが楽しめる贅沢なセットとなりました🌱 青が美しいネックレス 青い水草のような神秘的な模様 左右形の違うイヤリング お客様は2匹のドラゴンの子供みたいと表現してくださり、何だか嬉しい私。 確かに~‼️笑 こちらが太っちょくん クオーツの透明部分とのグラデーションが陰陽マークも思わせるこちらは、リングに似た雰囲気♪ こちらはスラッとくん ネックレスに似た聡明な雰囲気 いつもオーダー頂きありがとうございます✨素敵なお守りとなりますように…💫 >>ドュモルチェライトインクオーツ


- 2022年4月20日
Dumoltiriteinquarz -ドュモルチェライトインクオーツ-
Dumoltiriteinquarz -デュモルチェライトインクオーツ- 願望を叶えるデュモルチェライトが、邪念を浄化してエネルギーやパワーを与えると言われているクリスタルの中に入っているものを、デュモルチェライトインクォーツと呼びます。 さらに強力なパワーを発揮するとして、その価値を大きく高めています。デュモルチェライトは、弱った心を癒し、冷静な判断力を強くし、その人の自信を回復させる石と言われており、願望を達成させるサポートをしてくれます。集中力や記憶力、深い思考や洞察力を身につけることができると言い伝えられ、真実を見抜く力を強くすし、人間関係におけるコミュニケーションの障害を取り除いたり、ストレスなどで弱っている心を回復させてくれるとも言われており、心の耐性が身に付き、強い心で願望達成へ導くことが期待できるパワーストーン デュモルチェライトの石言葉 「希望」「幸運」「克服」「発想」「良縁」 デュモルチェライトの主要産地 マダガスカル、アメリカ、プラジル、カナダ、日本 色 青色、紫青色、紫色、赤紫色、ビンク色、褐色 一つ一つ表情が異なるデュモ


- 2022年4月19日
桜とご飯
桜とご飯 遅咲きの我が家の桜も、暑さと雨で一気に咲いて散りはじめたましたが、アトリエに飾った桜はまだしばらく楽しめそう🌸 私の場合アクティブにはアクティブですが、基本庭の手入れや散歩、猫やアトリエで過ごす時間が一番好きなので、用事が無いと滅多に出掛けない。 と、久々にそらのたねキャストのイナダニソダチさんと予定していた打合せがてらカフェプティさんへ 世間知らずな私ですが、 先日みのわテラス公式アンバサダーに就任した(おめでとう!)イナソダさんについて行くと、素敵な場所を教えてもらえて、プティさんもイナソダさんで知りました♪ 何度かテイクアウトもさせて頂いていて、中でもサルサドブルポークは今迄食べたことがなく、とにかく美味しくて、気に入ってしまいいつも同じのを注文しています。笑 季節の野菜や根菜と、キッシュ。彩り豊かな野菜が沢山食べられて見た目も味も幸せな気持ちにさせてくれます♪ 素材の味が引き出されたスープは塩味がグッと押さえられて私好み♪丁寧に作られているのが一口で伝わります。 デザートも言うことなしの美味しさ✨ なのに、お値段も良心的で嬉し


- 2022年4月14日
5月展示会のお知らせ
昨年に企画したまま延期となっていた会場をお借りして開催する、初めての展示会のお知らせです🌱 『そらのたね』 期間 5月14日(土)~18日(水) 場所 かんてんぱぱホール (伊那市) 時間 10:00~17:00 今回の売上20%は昨年同様、犬猫保護ハッピーテールさんへ寄付させて頂きます。 今回はSERAさん、こいけちえさんにお力をお借りした3人企画そらのたね。 是非お楽しみ下さいませ🌱 更にこの展示会では、障害を持つ人も健常者と変わりない生活を当たり前にできる社会が通常の社会であるという考え方の『ノーマライゼーション』を大切に、身体に不自由をお持ちの方も気兼ねなく来て頂ける展示会にしたいという3人の想いで企画しました。 お身体に不自由があるお客様も、各ワークショップやネイルなど、気兼ねなく楽しんで頂けましたらと思います。 参加作家 SERA…ドライアレンジ こいけちえ…陶器 ネイルサロンユリシス…ネイル grand mother micha…刺繍、ビーズアクセサリー等 のぶえん…ハーバリウム Mariko…絵 愛芽…ジュエリー、絵 【ユリシ


- 2022年4月12日
春の花
いよいよアトリエにも生のお花を飾れる季節がやってきました。 急な温かさで一気に咲いて、一気に散ってしまいそうですが、我が家の遅咲き桜も開花。 もうすぐ満開です🌸 と同時に花粉の季節。今年は例年よりもかなり多いそう。 …と、長きに渡る体質改善が功を奏して、年々症状は軽減していたのですが、今年は更に軽減していて、かなり飛んでる日以外は、ちょっとむずむずする程度。花粉が多い年でも気にならくなってきたのが、嬉やです。 通常はマスクはしなくちゃいけませんが、誰もいない場所ではマスクを外して散歩できる喜びを噛み締めています。 さて、創作は淡々と着々と。 今週末に、かんてんぱぱのお知らせをさせて頂きますので、お楽しみにお待ち下さいませ。 新作も今回はできる限り沢山創りたいので、健康第一で頑張ります🌱 ちび多肉さんも花が咲きました♪


- 2022年4月7日
4月以降のオーダーにつきまして
先日、昨年頂いたオーダーが終了と書きましたが、まだ終わっていないオーダーがありまして、無事にデザインの打合せを終えて、原型が完成。 鋳造に出して仕上げたら、ようやくこちらで昨年、頂いたオーダーが終了となります♪ さて、有り難くも現在頂ているオーダーがまだありますが、5月、6月と展示会が続く為、4、5月は自身の作品を中心に創作させて頂きたいと思います。 只今制作中のオーダーは、今月中に完成予定で進めさせて頂いております。 今後頂くオーダー作品につきましては、7月以降となってしまう場合もございますので、予めご了承頂き、オーダーを頂けましたら幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します🌱 お天気もよく、ひまわりは玄関で日向ぼっこしております 笑


- 2022年4月6日
明日はアトリエ開放日です🌱
やんややんや あれやこれや日々 慌ただしくも 創って創って創っている ずっと欠品していた この梟さんも完成です♪ 銀の滴ふるふるまわりに 金の滴ふるふるまわりに… アイヌの梟の神様が歌う謡 とても素敵な神謡 世界が暗闇だろうとも 大きく純粋な目で ただただ前を見つめて 進んでいくのみ さて、明日ははじめてのアトリエ開放日です。 ふらふらせずにアトリエに居ます(笑)