

- 2021年10月29日
11月の営業日程とお知らせなど
沢山食べて、沢山寝る事で、冬毛と脂肪を蓄えてふっくら冬仕様に変化したムーン。 きりりとしたイケメンから、優しいイケメンになっています🐈 【冬季営業時間に変わります】 平日 /9時30~17時 土、日、祝 /10時~16時 ※11月~2月迄冬季営業となります。 【11月のお休み】 1日(月)、7日(日)、11日(木)、15日(月)、21日(日) 愛芽のアトリエはご予約優先となります。又、ご予約がない日は私用等で不在の場合がございますので、確実に来店されたいお客様は、事前にメールかお電話頂くとスムーズです。 【カウンセリング内容を変更しました】 有り難くもご予約頂いているカウンセリング。当初真面目に取り組もうと決めたメニューですが、そもそもそんな時間が持てない事に早々に気づきまして、お知らせが後になりましたが、しれ~っと変更されています…笑 愛芽が出来る範囲で、既に我流でやりたいというところで、面識のある方、もしくは紹介制のみとさせて頂き、シンプル1コースのみとなっています。料金も1時間3,000~に変更されていますので、詳細はAbout us よ


- 2021年10月28日
たくさんできた原型たち
まだ創れていない子もいますが、一先ずここいらで原型制作はいったん終了にしまして、一気に鋳造へ。 11月はお知らせが多々ございますので、明日まとめてブログで記載させて頂きますので、是非ご確認を宜しくお願い致します。 本日もお疲れ様でした🌱 先日早朝に見上げたうすら雲に幻想的に輝く月がとても綺麗でした。 冬は午前中も月が空にいて、夜は寒くてあまり月を眺めなくなったのでなんだか嬉しいです。


- 2021年10月27日
DM上がってきた
良い感じに仕上がりました♪わくわく。 そして最近私は毎日粉まみれです。笑 でもまた新しい創作が生まれて出てきて、頭痛やら肩こりやら不健康が襲ってくるけれどもやっぱり楽しくて仕方ない。だから今週は悔いなく創作したい。あと一息、頑張るぞ。 本日もお疲れ様でした🌱


- 2021年10月26日
深海魚
そういえば最近、落合陽一さんがまとっている雰囲気は、まるで深海魚のようだな~と思ったら、久々に深海魚を見たくなって最新の深海魚を検索してしまった。 だけど以前(12年前だった!)にブログに乗せたこの子の凄みにはなかなか及ばなくて、恐るべしデメニギス。 本日もお疲れ様でした🌱


- 2021年10月25日
追い込み中
10月最終週スタート。そして本日もお疲れ様でした…🌱


- 2021年10月21日
同じ空を観ている
今朝はグッと冷えたのですが、何とも美しい朝焼け。そしたらパチュリさんがInstagramに同じ空をのせていて、以前にも同じ空を撮っていたことがあってまたもやシンクロ。 きっと以外でも同じ空を眺めている人がいるのだなぁと思うとしみじみしてきます。 昨日は満月で、その数日前が13夜。不思議と13夜の月に魅了された今回。 最近満月が来るたびに○○ムーンというのを聞きますが、何となく呼ばれて眺める月が自分にとって意味あるものだと感じています。 息子の動向を伺うひまこさん。最近は一緒には寝ないのでなかなか2ショットがなくてちょっと寂しいですが、これもまた面白い。 さて、本日もスタート遅めになりましたがギュッと創作に入ります。


- 2021年10月20日
ヨミガエル
10月もあっという間に折り返し。12月のそらのたね展に向けての創作を急ピッチで進めています。今回は石を見ていて浮かんだとっても小さなカエルとスワンさんパーツが完成。 久々に創作した植物以外の生き物たちも少しずつ創作に取り入れていきたいところです。 私の中の何かがまた変わって、次の創作へと向かっているように思います。 昔から様々なジャンルの音楽を聴いてきて、今はやけに大知君づいている私です。 音楽を聴く時間が増えて、最近人気の曲も聴くのですが、やっぱり大知くんの曲はよすぎるので紹介せずにはいられないです。笑 これまた芸術的な大知君の曲とダンスに創作次元を上げてもらえる私。この素晴らしく美しい歌唱力とダンスを是非聴いて観てほしい。。 次は卓球だけじゃない三山ひろしさんの良さでも…笑


- 2021年10月19日
なつかしの修理とオーダーメイド
石入れの修理で持ち込み頂いた、10年以上前の作品と、お手持ちの琥珀を使ったオーダーネックレスのご紹介♪ 修理のリングは元々はガーネットとルビー、キュービックジルコニアが入っていたのですが、今回は違う石をということで、ラピスラズリ、アパタイト、シトリンの組み合わせでお入れしました。 この作品自体は20年前に生まれたものなので、懐かしくもやはり斬新で好きだなぁ。。と今の自分の創作への刺激にもなりました🌱 愛芽の作品は、初回であれば何年経っても簡易修理は無料となります。今回も石代のみで修理させて頂きました。それはいつかアンティークと呼ばれる作品を目指している愛芽にとって長く愛用頂けるのが一番嬉しいからです。 こちらはお手持ちの琥珀をネックレスにとオーダー頂きました。 石には傷がついていますが、なるべくきれいにと少し磨かせて頂きました。 お客様が希望された4つの滴の爪でシンプルなネックレスに♪ オーダー頂き誠にありがとうございました。 またのご利用心よりお待ちしております🌱


- 2021年10月17日
Huruhuru Haute couture Marriage Ring -SMile-
こちらはオートクチュールでお創りさせていただいた18金イエローゴールドの平打ちのマリッジリング。 幅や厚みはお二人のご希望に合わせて、それぞれに抑えめにし、平打ちのゴールドでもゴテゴテせず、落ち着きのあるシンプルで柔らかな表情に🍀 そして愛や家族、平和等を意味する6粒の滴を、新婦様の方に大きさを少し変えて並べて飾り、新郎様の方はつやけしに仕上げ、その滴の並びと同じように内側に彫って、♂♀、凹凸の滴で表現しました。 内側の刻印には、お互いのイニシャルを組み合わせてSMileを彫り、一見シンプルですが、様々なこだわりが詰まった、素敵すぎる世界で一つのお二人だけのマリッジリングに仕上がりました♪ お手持ちの婚約指輪の重ね付けにも合うように創っています♪ 柔らかな艶消し そしてこちらのマリッジリングリングは昨年マリッジリングを創らせて頂いたのぶえんののぶちゃんと一緒にそらのたね展をしたMarikoちゃん♪ 何だか本当に幸せの連鎖が止まりません♡ 笑顔が絶えない素敵な家庭を築いていってください。どうぞ末永くお幸せに…🌱


- 2021年10月15日
秋のアトリエ
晴れの日が続いて、いなか屋くみちゃんから頂いたカーネーションが素敵ドライになりました。いつもありがとう。 10月はドライに我が家のカボチャとルビッチを並べてお洒落ハロウィン仕様に。 パチュリさんの足つぼもプレゼントしてくださったので、先日行ってきましたらば、私好みの痛気持ちよさ。仕事柄足が一番冷える私にはとても良くて、1日中ぽかぽか。 来週月曜日はいなか屋さんと、足つぼパチュリさんに加えて、ご実家で作ってらっしゃるこのカーネーションも販売されるそう。新しい秋のごちそう生甘酒も出てますので是非、村人テラスへ♪ …実は私、甘いものがそんなに得意ではなく、優しい甘さか、ちょこっと食べるのが丁度いい。フルーツも酸味がある方が好みでして、レモンそのまま食べれちゃう私なので、いなか屋さんにさいつもわがままにラズベリーを作って頂いてます。 それでも食べ続けたいのは何を隠そう、腹持ちも良くお腹の調子がすこぶるいいのと、とにかく肌がすべすべに!これには本当に驚きで、甘酒苦手な私が食べ続けたいと思わせる魔法です。健康により意識が高まる40代女子 今週も温かな週末であ


- 2021年10月13日
わくわく企画
12月、希少石を使った新作展にプラスした更に新しいそらのたね企画展を立ち上げまして、DMも最終チェック段階で、なんだかわくわく。 新型コロナウィルスの様子、はたまた自然災害についても、予測がつかめないからこそ浮かんだ企画です。ワクチン接種も大分進んでこれだけ感染が減ってきているのだから、そろそろ普通に戻っても良さそうな気もしますが、人ぞれぞれ様々な気持ちを抱いている今は、やはり最低限の方に焦点を合わせて企画していた方が良いと思っています。あとは私の得意な臨機応変に。 また来月お知らせさせて頂きますが、是非12月お楽しみに! 発情期が過ぎて、オス猫に追い掛け回されることもなくなったのか、ピリピリモードだったひまわりも普段通りの落ち着きに戻ってきました。ひたすらのんびり寝る日々。。お疲れさまでした🌱


- 2021年10月12日
今週もこつこつと
鋳造に送った子たちが帰ってきて、今週もこつこつと制作の傍ら、オーダーメイドの制作、懐かしのリングの修理、12月のイベントのDMの制作や、各種連絡等々。 来週はそらのたねの打合せ等々、年末に向けて日程もあわただしくなって参りました。 並行して有難くもオーダーも増えていて、一日のスケジュールも細かくなってきました。 少しの空き時間ができた先週に、猫の出入口をつくりました。 意外と上手にできたのでとても満足。疲れましたが、去年はこの通り口が無かったので隙間風がぴゅうぴゅうしていて、これで冬支度も万全。 室内の方は断熱壁紙を付けて、外側はまた時間ができたらペンキでも塗ろうと思います。 猫たちも最初は慣れずにいましたが、今はちゃんと出入りできるようになって、ほっと一安心でございます。 思えば昔はこんな材料を集めるだけで一苦労で、猫の出入り口なんてこんなに安くて機能的なものは売ってもいなかったと思う。 便利な時代になったからこそ、自分でもDIYが楽しくできる時代にもなったんだと、ふっと気づいた。とても有難さを感じて、今日もあっという間に一日終わる🌱

- 2021年10月9日
物語そらのたねと新しい展開
そらのたねの活動を通して出会う人を紹介しながらその歩みを綴る【物語】そらのたね。 4話目は管理人、愛芽と同じ宮田村で、美容室をされているSERAさん。 美容師の傍らアートなドライフラワーアレンジが魅力的な作家としても活動されています。 出会ってから早12年。 認知症のお母様を介護しながらも、全く変わることなくニコニコワクワクから生まれる、活動やものづくりをされている温かくて素敵なSERAさんの紹介ストーリーです。 お時間ありましたら、是非ご覧下さいませ。 note ストーリー/そらのたね>>#4 SERA SERA >>Instagram 過去のストーリーはこちらから>>note 公式そらのたね そらのたねの新しい展開♪
そらのたねの始まりからのストーリーを参加下さった人達を登場人物にして紹介し、綴ってきた物語そらのたね。
4話迄は始まりの一年目のストーリー。そして大切な始まりの年で、私のわがままに快く賛同、支援下さった4人には本当に特別で、だからこそ一人ずつ紹介したく、下手くそ文ではありながら感謝の気持ちを込めて、1話に一人で物語にして


- 2021年10月8日
夏と秋の間
ふっさふさのひまわりの毛はまるで麦畑 夏と秋の間の景色にいるムーンとひまわり 秋の鱗雲 夏と秋 2つの季節が同時にあるような不思議な気候 一昨日書いた気候変動のこと。 昨晩の地震で、より危機感が増してくる。 どうかどうか今週も穏やかな週末でありますように…🌱


- 2021年10月6日
地球の輝き
今朝は驚きのニュースが目に飛び込んできた。 地球はかつてに比べると明るさが薄れ、ここ数年は目に見えて薄暗くなっているという。 これは温暖化にも関係しているようで、詳しくはこちらから>>CNN さらに関係しているものといえば、地球の地軸はずれているらしく氷河の融解が原因で大量の水が移動したことが一因で、地理極が急速に東方向にずれているそう。>>News week 地軸がもしも急に反転したら、生物にとっても人間にとってもかなり大変な事態になるとは思うのだけど、最近の空はとても綺麗で、人間ごときが地球には敵わないと改めて感じる。 それでも日本のテレビで流れるニュースは相も変わらず、他人の結婚にあーだこーだ言って、容姿までも批判してみたり、人が変わっただけで中身は何も変化しない政府の取材は中身がないまま長々と。今、こんな重大な事が起きているのになんてちっぽけな事でわいわいしているのだろうとここまでくると不思議に思えてくる。 私は私で今この場所で生きていることに感謝して、やれることをやりながら、自然に従って生きよう。。 青い地球はもしかすると、いつか赤い地

- 2021年10月5日
眠れる森の美女
その美しい青い輝きに手に取るお客様は数々いるのに、不思議と引き合わないまま、愛芽のアトリエで粛々と引き合う誰かをずっと待ち続けているこのロイヤルブルームーンストーンのリング。 ドライフラワーで飾ったら、まるで眠れる森の美女 引き合う人に出会えて眠りから覚める日はいつくるのかしらと想像しながら、この子の名前を眠れる森の美女と改名することに🌱 愛芽のアトリエには、何年もとどまっている一点物ジュエリーがあって、 その子たちには何かしら意思があるように感じて、あるタイミングで時々改名しています。新しく目に留まるように物語を想像しながら…♪ 引き合うお客様に出会えますように…🌱 >>Royal Blue Moon Stone Ring