

- 2021年5月31日
Huruhuru Soranotane 2021.06 No.2 K10YG Necklace -Aquamarine/8-
2021.06 そらのたね 宇宙の種 ・ ・ ・ 青と翼 いよいよ全ての人々が翼を広げて自由に羽ばたく時代。 と同時に、世界中が大きく変化している強風の中で 上手に羽ばたく為には、あらゆることに怒りや絶望、悲しみを捨て それらに左右されることなく冷静な判断や行動で飛ばなくてはなりません 自分で選択し、歩んでゆく時代により良い未来へと導いてくれるお守りとなるよう 想いを込めた翼と、冷静さを持つブルーの宝石達が優しく寄り添います Aquamarine -アクアマリン- アクアマリンは、ギリシア神話の中では「海が荒れたとき、海の精の宝物が浜辺に打ち上げられた」宝石だと伝えられており、全ての生命の源である「海」に、とても深いかかわりを持った宝石です。海のような癒しをもたらし、周りの人に対しても優しく穏やかな気持ちで接することができるようになり、人と人を調和させるパワーも持ちます。『天使の石』と呼ばれ、美しい若さと幸せな喜びや、『幸せな結婚』を象徴すると共に子宝に恵まれる石ともされています。旅行などのお守りとしてもお勧めのパワーストーン。 3月誕生石 ¥4


- 2021年5月31日
Huruhuru Soranotane 2021.06 No.1 K18YG Necklace -Tanzanite/7-
2021.06 そらのたね 宇宙の種 ・ ・ ・ 青と翼 いよいよ全ての人々が翼を広げて自由に羽ばたく時代。 と同時に、世界中が大きく変化している強風の中で 上手に羽ばたく為には、あらゆることに怒りや絶望、悲しみを捨て それらに左右されることなく冷静な判断や行動で飛ばなくてはなりません 自分で選択し、歩んでゆく時代により良い未来へと導いてくれるお守りとなるよう 想いを込めた翼と、冷静さを持つブルーの宝石達が優しく寄り添います Tanzanite -タンザナイト- 高い周波数を持っとされる、美しく鮮やかなブルーは、精神の安定に働きかけるパワフルな石です。冷静さや思慮深さをべースにして柔軟性を育むため、スムーズな人間関係をつくり上げ、緊張やストレスを取り除き、クリアな思考を保ち、人生を確かな方向ヘと導いてくれます。又、ネガティブなエネルギーを、ポジティブなものに変換する力に優れるとされ、周囲からの影響を受けずに、自分自身の良い部分を上手く表現するのを助けるといわれているので、人生の転機を感じる時や、重要な決断を迫られている時、新しい物事を始めた時など


- 2021年5月31日
青と翼
6月11日から始まる小さな展示会 そらのたねvol.5 『青』をテーマに、愛芽はブルーの宝石を使い、翼をテーマに置きながら創作した新作ジュエリーを創作しました。 昨年から決めていたブルーというテーマ。ブルーと言えばで年明けにちえさんに声をかけさせて頂き、3月頃にはもうDMに載せる作品を創り始めていました。 メインに選んだのはタンザナイト。そのタンザナイトを眺めながら浮かんだのが翼(羽)です。いよいよ全ての人々が翼を広げて自由に羽ばたく時代。 と同時に、新型コロナウィルスの脅威の中で、あらゆることに怒りも増し始めている、この先も冷静な判断や行動が重要となってきます。自分で選択し、歩んで時代により良い未来へと導いてくれるお守りとなるように、想いを込めた翼。冷静さを持つブルーの宝石達が優しく寄り添います。 そして、ブルーの宝石が入った定番のジュエリーも並びます。 今週から一足先にブログにて紹介してゆきますので、是非お楽しみに♪ ご予約優先となります♪ご予約なしでもご来店頂けますが、確実にご来店されたいお客様はお気軽にお問い合わせくださいませ♪オンライン

- 2021年5月28日
6月の営業日程とお知らせなど
この辺も、早く梅雨入りするのかと思いきや、結局まだ梅雨入りしないのですが、やっぱり梅雨入りしているような天候だなと思いながら、もう5月が終りますね。。 今月も本当にあっという間でした。 来月はいよいよそらのたね展vol.5です🌱 今回は新作一点ものもほぼ完成しているので、新しい試みとして来週から新作を一足早くブログで紹介して参ろうかと思います。新型コロナウイルスの影響もあって、不要不急の外出は控えなくてはならない現状でもありますので、まずはどんな作品があるかを知って頂き、実際に観てみたい場合は、足を運んで頂くのもお客様に優しいのかなぁと思うので、どんな新作品か見て頂くと、ご来店を検討したいという場合の参考になるかと思います。 是非来週からの作品公開ブログをお楽しみにに♪ そしてそしてなんと、絶妙なタイミングで、こいけちえさんのブルーの器が、長野Komachi7月号の表紙に♪‼本当にすこぶるなタイミングです。 どんなお料理もおいしく、そしてお洒落に見せてくれる素敵な器たち。 是非是非お楽しみに~!! ●ハルヒポタリースタジオ→https://ww


- 2021年5月27日
次にやりたいこと
私の中でやりたいことがいくつかあります。彫金という仕事に関する事は勿論ですが、加えてそらのたねを始めて、一先ず形になったところ。 けれども、まだまだ他にもやってみたいことがいくつもあります。 あれもこれもやったらいけないような、縛りを感じる古い時代が終わって、あれもこれもでいい時代がやってきた。 9月のそらのたね展が延期になったタイミングで、月一読書の延長線でふっとあることを思い立った。すかさず来月から始めることに。 彫金のように実践しながらの学びは大好きですが、とにかく机上の勉強は大嫌いな私。数年前から学びの楽しさを知り、まさかまさか40歳になってもっと勉強したいと思うなんて本当に思いもせず、私自身、凄い快挙なのですが、ちょっと本格的にあることを学んでみようと思います🌱 さて本日も頑張ろう。


- 2021年5月26日
Made To Order Engagement Necklace -雪の結晶-
こちらはマリッジリングと同時にオーダー頂いた、エンゲージネックレス。 エンゲージリングはなかなか普段つける事が無いので、ネックレスにとオーダー頂きました。 ダイヤモンドはご自身でお好みのものを購入頂き、プラチナでお創りしました。 滴は愛や家庭円満を意味する6粒の滴の爪でごくごくクシンプルに。 そしてバックチャームにリングに彫った雪の結晶を彫ってデザインに統一感を持たせました♪ キラキラGIA鑑定のダイヤモンド。愛芽ではご自身で見つけて購入頂いてもOKです♪ シンプルな雪の結晶は、愛芽の滴にもリンクさせたデザインに。 私もこのアイディアはとても納得することころがあり、エンゲージリングならぬ、エンゲージネックレスはお出掛けの時も身につけやすくとてもお勧めです🌱 素敵なオーダーを頂き誠にありがとうございます♪ 日々の素敵なお守りとなりますように…🌱


- 2021年5月25日
Made to Order Marriage Ring-雪の結晶-
こちらはオーダーメイドでお創りしたプラチナマリッジリング シンプルでボリューミーなボーダーラインの甲丸リングには中央部分を艶消しに仕上げて 柔らかく落ち着きのある表情に♪ 内側の刻印はメンズとレディースそれぞれの指輪を重ねると、雪の結晶になるようにとご希望頂、シンプルな滴の結晶を彫らせて頂きました。 彫った6粒ずつの滴、6は愛や家庭円満の意味があり、物事がスムーズにいくという意味があります。二人で築いていく過程が円満で愛溢れるものとなるように…そんな想いを込めて♪ 柔らかなストレートライン♪ 雪の結晶♪ 艶消しがアクセント ナチュラルカラーの無垢材のコンパクトなリングケースにお入れして♪ 素敵なオーダーを頂きありがとうございます♪ 喜んでいただけて良かったです。どうぞ末永くお幸せに~🌱 そして今回はエンゲージリングならぬエンゲージネックレスも併せてご注文頂きましたので、次回紹介致します♪


- 2021年5月23日
今朝の空は凄かった
いよいよ朝も温かくなってきて、ぼちぼちよ早朝ウォーキングをスタート。 今朝の空は本当に美しくて、気持ちよい朝でした。 まるで鳥の羽のような雲は枠に収まらないくらいの大きさ。 そらのたねの作品テーマにもしている羽(翼)。 創作に取り掛かったのはいつもより遅かったのですが、何故だか鋳造がびっくりするくらい早く上がってきたりと、いつもよりスムーズに創作が出来ていて、8割型完成いたしました。 また改めて公式そらのたねにも記載しようと思っているのですが、9月に会場を借りて作家メンバーを集めたそらのたね展を予定していましたが、コロナウィルスが確実な位に収束するまで延期にする事にしました。 もともとこの展示会をする事を目的に、愛芽のアトリエ内をそらのたねギャラリーにしてこの活動に賛同してくださる作家さんと、コロナウィルスも相まってお試しを兼ねて展示会を開いていたのですが、インド型の変異株の様子やワクチン接種も遅れている現状では、なかなか収束の気配はみられないし、まず一番に気を遣いながら無理くりやってみても、私達もお客様もわいわい楽しい展示会にはならないなぁとい


- 2021年5月19日
Made to Order Men's Necklace -Wings-
こちらは愛芽に置いていたロイヤルブルームーンストーンをお選び頂き、お任せでオーダー頂きました。 実はこのロイヤルブルームーンストーンもそらのたね展の作品に加える予定でいたので、作品の一部としても、そしてお客様の希望にも一致する翼のデザインにしました。 そこに持ち込みのアレキサンドライトを加えたいとのことで、ロイヤルブルームーンストーンに寄り添うように配置。そこに滴を飾りました。 前向きな思考を表す11粒の滴と調和を表す3粒の滴 アレキサンドライトは天使を表す4つの滴の爪。合計18粒の滴。 細かくは更に数字の意味が分かれますが、こちらもメッセージはお客様だけに♪ 皮ひもにも通せるようにしたいという事でバチカンは大きめに。 角度で色が変わる美しいロイヤルブルームーンストーン。ずっと温めてきた愛芽のとっておきストーンです。 燻した翼はふんわりしすぎず、葉っぱのようなパリッとした雰囲気にして男性的に。 男性でも滴がいやらしくないように。 これから歩む未来が豊かさへと繋がるように祈りと、想いを込めて…🌱 ロイヤルブルームーンストーン -RoyalBlue


- 2021年5月18日
Made to Order Pinky Ring -Drop-
こちらは持込みのタンザナイトを使ったピンキーリングをオーダー頂きました。 偶然にもタンザナイトは6月のそらのたねでも、メインの石として登場し、以外でも何故だかブルーの石のオーダーが重なっています。笑 DMの表紙にある写真のネックレスがそれです。 サイズは1号。ピンキー以外でもつけられるよう、フリーサイズ仕様にしました。 シンプルで着けやすいデザインに、滴を飾りました。 4粒の滴は天使の見守りを 1粒の滴はスタート新たな始まりを込めました。 メッセージはお客様だけに。 そして、今回は更に踏み込んだメッセージもお伝えしました。 …時々、いたこ能力が発動するようでして、私も伝える事が出来てすっきり。 あとはお客様次第なのですが、どうかどうか、光あふれる未来を迎えるお守りとなりますように想いを込めて…🌱 タンザナイト -Tanzanite- 柔軟性を育み、人生を成功に導くタンザナイトは高い周波数を持っとされ、その美しく鮮やかなブルーは精神の安定に働きかけるパワフルな石です。冷静さや思慮深さをべースにして柔軟性を育むため、周囲の人々との調和、つまりスムー


- 2021年5月18日
もう梅雨入り
気が抜けた途端に、更にはなんともちぐはぐな気候も相まって身体の疲れが一気にやってきたのか、これでもかっという位に沢山眠った2日間のお休み。 しっかり休息致しました。 今日は夏日。そしてもう梅雨入り。 それでも励ますかのように、今朝カーテンを開けたら虹が♪ 今週も皆様にとっても愛溢れる素晴らしい一週間でありますように…🌱 さて、頑張ろう♪ 今朝の虹 お休みの前日も山にかかった日暈♪


- 2021年5月13日
5月の読書
先月、須藤元気さんの本を読んで、量子力学を深めたいと書いていたのですが、丁度のタイミングで元気さんが、Instagramにこの本を紹介されていたので、早速購入。 あっという間に読み終えました。 どう伝えたらよいかわからない感覚的なものを、科学的に解りやすく的確に言葉にして落とし込んでくださっているので、自分の中でもあれはこういう事だったのかと、きちんとイメージがしやすくなり、こるなら人にも論理的に説明ができるなぁと、とても勉強になりました。 私も今ある感覚をより上手に使いこなす為の参考となる内容。 スピ系の方がよく、電球を外して新しい電球に付け替えるみたいな、急にざっくりしたイメージ系の話をしているのですが、そのざっくり部分のプロセスがわからないので、言いたい事は伝わっても、イメージ自体のプロセスを理解していないから、思考しにくく、あまり入ってこない。正直、宇宙に投げるとかもよくわからない。だから、何だかスピぽいスピ話にどんどん違和感をかじちゃう。 その点、この本はざっくりの部分をきちんと説明されているので、そのプロセスがイメージしやすく、自分が


- 2021年5月13日
アルストロメリア
昨日姉からアルストロメリアを頂いた♪ 4月からアルストロメリアの生産者になったさくらびとさんのアルストロメリアかなぁ。。と思いをはせながら、 最後に購入したお花が、無事にドライフラワーになって、アトリエに飾られています。 丁度、さくらびとさんからお葉書を頂いていたので何ともタイムラリーな出来事でした。 これも最近読んだ、量子力学に基づく法則なのかなぁ…笑 この話しはまた次回に🌱


- 2021年5月11日
あめつちとともに
今朝は座敷の窓を開けていたら、燕が巣づくりの下見にやってきた。 ピチクリお喋りしていて何ともかわいい♪ 停まった場所に何となくメッセージを感じながら、今日も頑張ろう🌱


- 2021年5月10日
6/11(金)~26(土)Exihibition そらのたね Vol.5 -青-
水無月の6月。そらのたね展Vol.5を開催致します。 テーマは『青』ブルーです。 伊那市で陶芸教室(ハルヒポタリースタジオ )もやられている陶芸家のこいけちえさんの青色の陶器と青い宝石を使った愛芽のジュエリーが並びます。 ちえさんは保護猫支援もされていて、昨年6月のそらのたね同様に、今回も売上の10%を南信で犬猫の保護活動をされている施設へ寄付させて頂きます。 コロナによってやり場のない怒りは増していますが、心を静め今はグッと耐える時期。 美しい青に触れながら、心を穏やかに日々を少しでも楽しく過ごすきっかけとなりましたら幸いです。昨年ちえさんのブルーの器を頂いて一目惚れ、是非にと企画しました。本当に素敵なので是非ご覧頂きたい~♪ Exhibition そらのたね Vol.5 -青- ブルーの陶器とジュエリー ■期間 6/11(金)~26(土) ■場所 ギャラリーそらのたね(愛芽のアトリエ内) ■時間 平日10:00~17:30/土、日、祝 10:00~16:00(予約優先) ■CLOSED 20日(日)、21日(月) ※急なお休みをいただく場合が


- 2021年5月10日
カラフルで気分も元気に
新型コロナウイルスの感染が確実に拡大している中、少しずつもメンタルも弱まってくる頃。5月に入ったのに、先日は朝の気温が1度。これにはびっくり。 新緑が眩しい季節なのに、朝は寒く昼間は暑い、かと思えば雨が降って一気にまた寒い。。そんな繰り返しの5月は初旬。 装いだけでもカラフルにして、たまに気分を上げてみるのも大事だと思います。 こちらは店舗もしくは、Creema限定販売のタッセルピアス。ビビットなピンクも追加しました♪ 欠品中だったカラーも追加していますので、夏にもおススメですので、是非ご覧くださいませ。 人気のライトグリーンミックス All ¥3,800(税込) オールシーズンでつけられるブラウン 私はもっぱらイエロー🌱 こちらも今の季節にぴったり。 オールシーズン使えるカラー♪


- 2021年5月9日
物語そらのたねが始まりました🌱#1ようこさん
そらのたねのプロジェクトという、物語に応援、支援してくださる人達を登場人物として、 物語にして紹介してゆく、物語そらのたね。 その記念すべき第1話は、愛芽がプレオープンの頃からずっと応援してくださるお客様、ようこさんの物語。そらのたねにも一番に応援してくださっているお客様です。 作家さんでも、自分自身でもなく、先ず一番に物語に浮かんで来たのは、ようこさんでした。沢山の感謝の気持ちを込めて…🌱 突然の事故によって目覚めた旦那様は、高次機能障害によって30年間の記憶を失くした、29歳の旦那様でした。それでも前向きに過ごされているようこさんの姿を物語という、光の種にして届けたいと思います。 人生の中で辛い事は少なからず誰しもあって、私はそうであってもそれらを乗り越えて前向きに過ごしている人が好きです。だから、そらのたねのキャストはそうした前向きに生きている人が登場人物です。 救いのない物語やただかわいそうという物語ではなく、各々の人生の前向きな物語を今後も綴ってゆきます。 アイコンはようこさんが好きないわさきちひろさんのこの絵。私も大好きで、尊敬する


- 2021年5月7日
New!金の滴ふるふる Only One Herkimar Diamond K10YG Pierced-77-
●●● meme's Herkimer Diamond Jewelry ●●● -愛芽のハーキマーダイヤモンドジュエリー- ハーキマーダイヤモンドは、持ち主に感動を与える程の強い共鳴を生むと言われるアメリカのニューヨーク州ハーキマー地区からのみ産出する特殊で美しく貴重な水晶は、表面が平滑でキラキラとした強い光と、他には類を見ないその完璧な原石はまるでダイヤモンドに見える為、ハーキマーダイヤモンドと呼ばれるようになりました。他の水晶に比べても、強いパワーを持ち、浄化能力に優れ、意識の拡大、心身のバランスの強化、エネルギーを強めてくれ、子供の想像力や可能性を伸ばすとされている人気のパワーストーンです。そこに滴を飾った愛芽のジュエリーは、その滴の数に数字が持つ意味やメッセージが込められています。接着ではなく原石そのままの形に合わせ、一つ一つ石留めを行い創作しております。それぞれに形が異なる原石の為、全く同じものは存在しない一点もののジュエリー。あなただけのハーキマーと数字が日々の心の癒しと豊かさのきっかけとなりますように… 自分用は勿論出産祝いや、入


- 2021年5月7日
アーヤと魔女
年明けごろにNHKで観た近日公開のアーヤと魔女 。 ダイアナ・ウィン・ジョーンズによるファンタジー小説を呼んだ宮崎駿監督が企画し、息子の吾朗さんが監督の初の3DCGジブリ映画。いつもの宮崎アニメを想像しながら、そしてNHKで悟朗さんのCGアニメ山賊の娘ローニャを観てとても面白かったので、期待しながら観ていたのですが、したたかな主人公に感情移入が出来ず、正直あまり面白いとはいえなかったのが感想なのですが、先日ニュースで里親に迎えられた子が多数、虐待を受けていたという実態を知り、はっとアーヤと魔女のストーリーを思い出しました。勿論いい里親さんの方が多いとは思うのですが、やはりその内容は衝撃的です。 アーヤも孤児院を離れて里親の元で暮らす話なのですが、現実は全く美しいものではなく、意地悪な里親の元で、そのしたたかさを持ちながら、たくましく生きる女の子の話。 「アーヤのしたたかさというのはずるいという言う事じゃない。 こんな時代を生きるために必要な事です」 このメッセージを読んで、宮崎駿さんが企画した理由がようやく腑に落ちました。 今は里親の虐待に限らず


- 2021年5月5日
本日より通常営業です🌱
GWはお休みを頂きつつ、家族サービスに充てた時間。 思わぬ絶景も観ることができました。 普段仕事の事ばかり考えているので、出掛ける時はなるべく強制的にスイッチオフを心掛けて、仕事脳をお休み。 予定していた二日間のお出掛けも、雨が続く中で丁度ピンポイントで晴れたので、お天気にも恵まれました。 母親スイッチや、メルヘンスイッチ、真面目スイッチ、お笑いスイッチ等、色々なスイッチが私の中にはあって、そのスイッチの切り替えをきちんと意識した方が、大半を占めてしまう仕事スイッチをオフ、もしくは弱モードにすることができる。 さて、今日から仕事スイッチを入れ、いつもの日常に戻ります。 ご来店心よりお待ちしております🍀