

- 2021年9月30日
美しい空
今週は週明けから美しい夜明けの姿が見えました。 これからは、一つ一つ過ごす時間がとても重要で大切なものになってゆく。。 無駄に過ごせる時間は一つもなくて、こうして空を眺めたり、何でもないようで意義ある時間を大切に過ごしたい。 こちらは夕方。写真には上手く映らなかったのですが、左側の雲が虹色に輝いてとてもきれいでした。 そして一昨日の朝の空も、これまた写真には移り切りませんでしたが、反射した雲全体が虹色に光って本当に美しく幻想的な空。 宇宙時代。キテマスキテマス♪ 今週も穏やかな週末でありますように…🌱


- 2021年9月30日
原型たち
本日鋳造に出す原型たち。いつもはバタバタとポリ袋に入れて発送しますが、 たまにはで綺麗に撮ろうとうろうろしてたら、ムーンさんも一緒にうろうろ。 ムーンさんにこわされないようヒヤヒヤ。 結果慌てて撮って終りました 笑 一つ終わってまた一つ。次の作業に取り掛かります🌱


- 2021年9月28日
一点物のお嫁入り♪Herkimer Diamond K10YG Jewelry
ハーキマーダイヤモンドは、希望の種、才能の種ともよばれていて、持ち主に感動を与える程の強い共鳴を生むと言われています。 アメリカのニューヨーク州ハーキマー地区からのみ産出する特殊で美しく貴重な水晶は、表面が平滑でキラキラとした強い光と、他には類を見ないその完璧な原石はまるでダイヤモンドに見える為、ハーキマーダイヤモンドと呼ばれるようになりました。 他の水晶に比べても、強いパワーを持ち、浄化能力に優れ、意識の拡大、心身のバランスの強化、エネルギーを強めてくれ、子供の想像力や可能性を伸ばすとされている人気のパワーストーンです。 そこに滴を飾った愛芽のジュエリーは、その滴の数に数字が持つ意味やメッセージが込められていて、購入頂いた人にのみ届きます。 接着ではなく原石そのままの形に合わせ、一つ一つ石留めを行い創作しております。それぞれに形が異なる原石の為、全く同じものは存在しない世界に一つのジュエリー 愛芽の作品で定番になりつつある人気のハーキマーダイヤモンドジュエリー。こちらのゴールドのリング、ピアス、ネックレスがまるで磁石のように引き合うお客様の元へ


- 2021年9月28日
足つぼプレゼント
昨日はいなか屋のくみちゃんから、パチュリKimiさんの足つぼをプレゼントして頂きました。私好みのしっかりとツボに入ってる感の痛気持ち良で最高でした!足が特に冷えるので、午後もぽかぽかで仕事が出来、ついついまた予約♪ 今回プレゼントして頂いたので、丁度足つぼやりたいと言っていた友人に私からプレゼント。そして、友人もまた友人にプレゼントすることになり、ちょっとしたプレゼントリレーに🌱 そんな素敵なきっかけをくれたいなか屋くみちゃんにとても感謝です。本当にどうもありがとう! いなか屋さんの生甘酒は勿論、お弁当はとても優しいお味、初めてのドライカレー弁当も美味しかった!ついつい写真に撮り忘れる失態ですが、毎日わがままに作って頂いたラズベリーをヨーグルトにかけて食べています。 10月からはリンゴ生甘酒やホットのさつま芋生甘酒が出るそうです♪ 毎週月曜に村人テラスで出展されているので、気になる方は要チェックです>>いなか屋 もし足つぼやりたいというお声を聞いたら、もれなく私からパチュリさんの足つぼをプレゼントするかもしれません 笑 そのくらい腕は確かです♪


- 2021年9月26日
10月の営業日程とお知らせ
朝は肌寒さを感じ始めて、もうすぐ10月で、今年もあと3ヶ月。あっという間です。 10月からは来年に向けて様子を見ながら予約制にて、お客様の目的に合わせて丁寧な時間を届けるということをコンセプトに営業して参ります。 勿論、気軽にただ観てみたいだけ、ちょっと寄ってみたいというお客様もお気軽にご来店頂けるよう、今はご来店頂けますという目印的なものを出すか、アトリエ開放日を設けるかなど考え中です。 それまではお手数ですが、事前にご連絡頂けますとスムーズですのでどうぞ宜しくお願い致します🌱 そして、しばらく掲載していたカレンダーですが、営業日程も安定してきましたので、今月からは以前のように毎月予定しているお休みやお知らせを下記の通りDIARYでお知らせさせて頂きますので併せて宜しくお願い致します。 <10月のお休み> 10/3日(日)、4日(月)、17日(日)、18日(月)、22日(金)、31日(日) ※予約がない日や、時間帯は私用等でお休み、又は出かけていてアトリエ不在の場合がございます。確実にご来店されたいお客様は事前にご連絡いただけますとスムーズで

- 2021年9月24日
日の出前
今朝も神秘的な空模様で何とも美しや 原型がまた一つ完成♪本日もこつこつと創作をば🍀 天使の空♪ 今週も穏やかな週末でありますように…🌱


- 2021年9月22日
真ん中
そういえば紹介していなかったけれど、三浦大知君つながりで、最近はこの曲もずっと毎日聴いています。AIさんとの二人のコンビが抜群で歌詞も素敵♪ しばらくは勉強やあらゆることのインプットに気持ちがゆきすぎてゆっくり音楽を聴く余裕がなかったけれど、ここ最近いい新曲が出ていて音楽を聴くのが楽しい9月です。 上も下も、右も左もない自分を中心に🌱 愛芽のクロスもまた同じ意味を持ちます。 Cross Pendant Top クロス(十字架)は単にキリスト教としてのシンボルではなく魔除けや、復活の意味を持ち、昴星(プレアデス)とも関りが深く、宇宙との繋がりを持ちます。 十字の縦の線は光、横の線は闇を表します。 その二つが交わった中心に本当のあなたがいます。 縦の線が長いのはあなた自身が光の存在であることを意味します。 希望の光を込めて…🌱 …追記ですが、そういえば昨日友人からオリラジの藤森慎吾さんのYou Tubeチャンネル、ブラフジモリ【諏訪編】で後半に宮田村を紹介してるよーっとLINEが♪ 撮影場所が愛芽のアトリエのとても近くで、友人の実家の前を歩いてい

- 2021年9月21日
入口にタイルを
台風一過で気持ちの良い連休。愛芽の休日とお天気、そして丁度一人時間ができた絶妙なタイミングの午前中に入口にレンガタイルを敷きました♪しばらくしたら、いい感じに苔が生える予定です。 とりあえずでひいたままなかなか手を加えられずにいたカーペットはねこさん達の爪研ぎによっていよいよボロボロ。お陰で、10年以上かかってやっと今迄で一番お店らしい入口になりました。笑 よくカフェと間違われていたけど、照明を入れたら本当にカフェテラスぽくなりそうです🌱 昨年アトリエにねこさん2匹がやって来てくれたお陰で、なかなか手を加えられずにいた壁や入口に手を加えようという、やる気と楽しみが湧いてきて本当に感謝。 元々、父が建てた倉庫を改装し、廃材を使って生まれたブリコラージュのアトリエ。 だからこそ空いた時間にこつこつと自分で手を加えるのだけど、長い時間が過ぎているのに、不思議と開業当初のアトリエより今の方が新しく見えるのが何とも面白い。 それがブリコラージュの良さでもあるのだと実感。 そんなこんなで本日もお仕事スタート。 次は看板をきちんと創る予定で。。 これがオープ


- 2021年9月16日
花とルビッチ
アトリエには秋桜と孔雀草を飾って♪そして、その隣には先月eluで購入した1000人限定販売の西野亮廣さんの描き下ろしルビッチを🌱 宮古島支援にと西野さんが出展された作品なのですが、1000人しか持っていない作品とは何ともレアです。購入するまでちゃんとした画像は見られないのだけど、ダウンロードするととてつもなくかわいいルビッチが!個人的には映画も素晴らしいけれど、デジタル画より西野さんの手描きの作品の方が好きなので、何ともお得感が半端ありません♪と同時に素晴らしいヒントも与えてくれます。 映画えんとつ町のプぺルも10月のハロウィンにはまた一部の映画館で再上映されるそうです。何より興奮するのがミュージカル。NHKの連続テレビ小説エールで知った、抜群の歌唱力の吉原光夫さんがブルーノ!豪華キャストでワクワクが止まりません。個人的にはスコップが一番好きなのですが、藤森さんがピッタリ役にはまっているしミュージカル恐るべし。しばらく都心には行けないと思いますがきっとロングセラーになると思うので、いつかミュージカルは実際に見に行きたい‼ >>ミュージカル「えん


- 2021年9月14日
秋の猫
ひまこ(ひまわり)とムーン。 一緒に寝ることはなくなって少し寂しくも、ムーンは立派でたくましく成長。以前来ていた野良猫もいつからか来なくなって、きちんと縄張りを守っている様子です。 食いしん坊のひまこさんは冬に備えて更にふくよかになったような。。笑 本日も一つずつ淡々と着々と🌱


- 2021年9月13日
努力ができる才能も遺伝らしい
彼岸花も咲き始めて庭には秋の花たちがきれいに咲いています。 そういえば先週末この話を先日知って驚き。 >>努力も遺伝子で決められている? 米ミシガン州立大学とテキサス大学の研究グループによって、実験心理学の専門誌Psychonomic Bulletin & Review に発表されたこの実験は、クラシック楽器の練習は黙々と日々努力ができるかどうかを判別するのに適した種目とのことで、一卵性双生児の双子850組を、全く別々の収入層の家庭に分け、互いに異なる環境で、クラシック楽器の練習の努力比較をしたところ、演奏技術の差は、全く発生しなかったという結果が。 努力できる遺伝子は元々決まっていて、成功も単なる運でしかないのかもしれないかもしれないという裏付けのような実験。 でも腑に落ちる部分はあって、私には睡眠がとても重要で寝ないと体調も悪くなるし、頭がすっきりしなくてより効率が落ちる。頑張りすぎても同様で、20代前半の頃、毎日100%の力で仕事についてくださいと言われて、意外と真面目だった私は100%頑張っていた。そうして一度倒れました。当時働いていた職


- 2021年9月12日
目を覚ますとき
9.11のすごいタイミングで2年ぶりにWORLD ORDERの新曲MVが公開。 インスピレーションがビシバシ来ます。やっぱりかっこいい。。 しかも撮影協力がチームラボプラネッツ 須藤さんは私の中で昔から未来の総○○臣になると勝手に思っている。笑 久々に大興奮です。ワクワクが止まりません。。 古いものがどんどんと崩れ落ちていくとき それは目覚めのとき 今週も愛溢れる一週間でありますように🌱


- 2021年9月10日
一番大切なことは、目には見えない
更新が遅くなりましたが、一昨日は普通はなかなかない朝7時のワクチン接種をしたので(斎藤医院さんはスゴイ!)、丁度就寝時くらいに熱が上がったものの、そのまま解熱剤を飲んで寝たら朝。すっかり熱もさがっていました。 それでも気を付けつつ過ごしていて、午後から急に熱くなってなんだかだるかったのですが、それが暑さのせいか、コロナワクチンの副反応のせいなのかは全くわからないままです。。笑 それでも特に酷い頭痛もなく、ホッと一息。身体はしっかり休めたのか今朝は5時前に目がシャキッと覚めて、これまでの眠気は消えて体調も良好。 結果、一昨日は時間をもてあまし、星の王子様を1冊読み終え、すこぶる感動し、久々の読書の秋を堪能できました。 『一番大切なことは、目には見えない』この言葉は星の王子様のあとがきに書かれていたのだけど、心に響いて鳴りやみません。 今朝も同じような言葉を聴いてこの言葉がとてもシンクロしています。 想いや心を大事に。これから取り組もうと思っている自身の創作もそうでありたい。 今週もあとわずか、愛溢れる週末でありますように…🌱


- 2021年9月7日
方向を定める羅針盤
昨日のお休みはなんとなく防災準備をしたり、アトリエの入口をタイル?レンガ?にしたいなぁと構想していました。日々は、やることだらけ。頭に余白が欲しいからなのか無理やりそうした時間を作る。勉強で精一杯だった8月の読書は結局できなくて、何やかんや変化のある日々に習慣をつけるのは難しいなぁと思いつつあっという間に過ぎていく日々。 明日は2回目のワクチン接種の為、大事をとってお休みさせて頂きます。 どうぞ宜しくお願い致します。 さて、9月ということで、9月の誕生石アイオライトの作品のご紹介♪ Milk Clown Series -Seeds of change- 5粒の滴の種は変化の種 変化はあなたに沢山の良い機会をもたらします あなたの本当の望みを知っているのはあなただけです そして、自分の目標を成就させる事ができるのも あなただけなのです もっと自由に自分を開放し 素晴らしい人生をあなた自身で創造してゆく為の お守りとなりますように… ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Iolite -アイオライト- 方角を定める羅針盤とし


- 2021年9月5日
原型制作
色々なことを考えながらもやっぱり一番頭にあるのは創作の事で、創っていると瞑想にも近い感覚になります。 一通り頭を整頓ししたところで10月辺りに予定していたシェアショップも新型コロナウィルスの影響や自然災害なども考慮して今回は延期にし、ひとまずオーダーメイドと12月に向けて自身の創作にじっくりと向き合いたいと思います。 そんなこんなで、オーダーメイドの創作もまた、とても心地良いい。 お二人の幸せを想いながら一つ一つ。 こちらの完成も楽しみです♪

- 2021年9月2日
静かに繋がる想い
今日はいなか屋くみちゃんが甘酒ギフトのお礼にカーネーションを♪ 早速アトリエに飾っていた菊と秋桜に仲間入り。より一層華やかになりました。本当にありがとうございます🌱 このカーネーションは茅野で足つぼマッサージをされているパチュリさんのご実家でつくられているらしいのだけど、なんと足つぼもプレゼントしてくれまして、今度行ってきます。 ついでに私も足つぼを友人にプレゼントすることに♪ パチュリさんとはまだお会いしていないのに、Instagramだけは繋がっていて、同じ空を見ていたり、いなか屋さんもそうなのですが、介してパチュリさんも支援の想いなども通じるところがあって本当に不思議なご縁。 足つぼが楽しみです♪

- 2021年9月1日
9月の営業日程とお知らせなど
雨が続いたり、急に暑くなってみたり、異常気象をぎゅっと凝縮して味わった8月も あっという間に終わり。 庭にはトンボが飛んだり秋桜の花が咲いて秋を感じ始めました。 セールも昨日で無事終了♪ご来店頂きました皆様誠にありがとうございました。 そしていなか屋さんの甘酒も大好評。いなか屋さんは今年の3月に起業したばかり。 そのお味や甘酒にかける想いは確かなもので、どこかで応援したく、今回このプレゼントとしてみました。喜んでいただけて私も嬉しい。本当に良かったです。 9月の営業にっては上記のようになります。本日は午後から営業とさせて頂きました。 さて、13年目を迎えた愛芽は来年から少々働き方を変えようと準備を進めています。 というのも、かれこれ20年。週1のお休みに慣れてしまっていたので、現在の愛芽のお休みも第1、第3の日月定休にして月4日のお休みをとっているのですが、どうやら毎週きちんとお休みがないとしんどいなぁと、今になってようやく気づいた40代。笑 目まぐるしい変化の時代に向き合いながらも、おばあさんになっても働ける環境を整えるべく、視点を少し変えなが