top of page
hana3.png

Price list
-料金表-

Bridal_ryoukin.jpg

GIA鑑定ダイヤモンド
-愛芽がお勧めするダイヤモンド-

愛芽ではカルティエ、ブルガリなど海外の一流ブランドでも使用している、世界で最も権威のあるダイヤモンドの鑑定機関GIA鑑定のダイヤモンドをお勧めしています。世の中に流通しているダイヤモンドは全てGIA基準に基づいて鑑定されています。日本の鑑定機関等の鑑定は実際は甘い事が多く、Dカラーと鑑定された物が、GIA鑑定ではEカラーやFカラーにグレードが下がってしまう事例や、もともと無いカラー名を記載している鑑定書もあります。鑑定書として効力を持たない鑑定機関もあり、高級ブランド店ではより厳しい【GIA】が発行する鑑定書をつけています。GIA鑑定ダイヤモンドは世界で一つのシリアル番号がガードル部分に刻印されているため、仮に盗難にあった場合も出てくる確率が高く、セキュリティ面でも安心です。

愛芽でもオープン当初からGIA鑑定のものをお勧めしていますので、詳しくはお気軽にお問合せ下さいませ。

4Cとは
-ダイヤモンドのグレードについて-

ダイヤモンドの価値は、4Cで決まります。4Cとはダイヤモンドの品質等を評価する基準4つの要素のことで、カラット・カラー・カット・クラリティの各要素の頭文字に「C」がつくことから「4C」と呼ばれています。
4Cは、専門家がダイヤモンドの特徴を比較し、価値を厳密に定めるための基準です。
一般的に4Cでグレードが上がると、稀少性が高くなるとされていますが、価値を見比べる時に同じグレードの要素が1つあったとしても、他の3つの要素のグレードの違いによりその価格は変わってきます。
各要素とグレードを知ることは、ダイヤモンド選びには欠かせません。

Carat(カラット)

カラットは、大きさではなく「重さ」を表す単位で、1カラット=0.2グラムで重くなればなるほど希少価値が高くなります。カラットは、「__ct」と表示され、1ct=0.200gで、1gは5ctとなります。
電子デジタルの天秤を用いて千分の1カラットまで正確に測定し、少数第3位を8捨9入、もしくは第3位まで表示し、原石の大部分は1ct未満の小さなものばかりですので、大粒の原石は、とても稀少です。カットするとさらに小さくなることも考えると、大きければ大きいほどその価値は上がっていきます。

carat.jpg

Clarity(クラリティ)

クラリティは、「透明度」を表す基準です。キズ・欠け、内包物(インクルージョン)の大きさ・場所・性質などを鑑定して評価が決まります。包有物が多いと透明度が下がり、その分輝きを損なってしまうので、透明度が高いほど評価も高くなります。

crality.jpg

Color(カラー)

ダイヤモンドは無色透明ではなく、実際にはかすかに色がついているものがほとんどで、無色透明なものほど高く評価されます。
ダイヤモンドの色が黄色になればなる程、希少性がさがります。しかし、ある一程の黄色味を超えると、ファンシーカラーという評価がされ、他の基準でグレーディングされます。ファンシーカラーは他にも赤、ピンク、青、緑があります。

color.jpg

Cut(カット)

ダイヤモンドは、ただ格好良くカットすればいいわけではありません。カットのプロポーションや角度が良くなければ、輝きを存分に発揮することはできません。他の3つ要素がダイヤモンドが生まれつき持つものであることに対して、カットは人の手で加えられる要素となります。職人の技によって、そのダイヤモンドが持つ良さを引き出し、輝けるかどうかが決まります。

cut.jpg
kusa1.png
bottom of page