SNSは頑張らない

おはようございます。
7月の丁度半ばに、アトリエに住み着いた野良猫親子が姿を現し(もっと前に住み着いていたかもと今頃思い当たる節が…)、母猫ひまわりと仔猫ムーンのお世話、そして姪っ子から借りてきた鬼滅の刃全巻等々に気を取られていて、更新がままならずでした。反省です。
長雨も相まって日々のタイムスケジュールは常に変化、臨機応変な毎日です。
…と、猫との時間は私をソーシャルからいい意味で遠ざけてくれ、猫とのアナログな時間の中から得られる癒しは、スマホ(とくにSNS)からは得られないと気づかせてくれます。
発信が必要な時代に、色々と学んでSNSを実践していくなかで、私の基準は人との繋がり方の心地よさや深さ度合いが大事で、アナログな繋がりに勝るものはないと感じます。
あくまで私の場合です(笑)
愉しめるInstagram、そして唯一愛芽が独立する前からずっと更新してきたこの愛芽のブログは、変わらず大事にできる限り毎日更新してゆきたいと思う場所だいと改めて感じます。
発信にはこの二つに時間を使いたい。
きっと私は、仕事として簡単よりも丁寧に繋がれる場所が好きで、それは見られていてもいなくてもあまり私には関係ないかもしれません。
SNSは頑張らず愉しむ発信ツール。一見繋がれるツールが先行して見えるけど、アナログな繋がりの方が確かであり、私にとっては心地よいのです。愛芽に来てくださるお客様は正にです。
親しき仲にも礼儀あり。
この言葉を大事にしているのもあります。これがSNSだと乱れやすい。
慣れない時代に追いつきつつも、呑まれずに、自分にとって心地よい環境をつくり、大切にしたいものです。
という事で、一番丁寧に記載しているこのブログ。是非とも気が向いたら読んで頂けましたら幸いです。
ついでにInstagramも是非♪
愛と感謝を込めて…🌱
Comments